Jim Beam/ジムビームは、Beam Suntory/ビーム サントリー社 が所有しているアメリカ合衆国ケンタッキー州クレアモンドにあるウイスキー蒸留所及びウイスキーブランド名です。
1973年以降、バーボンでは世界有数の売上を誇っているブランドです。
ジムビームの歴史
1795年にドイツ移民のジェイコブ・ビームがコーンウイスキーの蒸留を始めてから、現在まで7代目にわたってビーム一族により運営されています。
代々伝わるレシピとオリジナル酵母を使った製法でバーボンづくりを行い、法律が求める2倍の期間をかけて熟成させています。
2014年にビーム社がサントリーに160億ドル(1兆7000億円)で買収され、ビームサントリー社に名前を変更しています。
製法の特徴・こぼれ話
主な製品ラインナップ
- ジムビーム
トウモロコシが主原料のバーボンウイスキーで、4年以上の熟成を行なうことで、トウモロコシ由来の甘さが心地よいとのことです。 - ジムビーム ライ
ライ麦を主原料として、Prohibition/米国での禁酒法 以前の製法を踏襲してつくられています。スパイシーでドライな香味を持ちながら、バニラのような甘みとフルーティな芳香も楽しめるとのことです。